ホヨバース基礎知識!コラボから崩壊スターレイル勢が崩壊3rdを始めるなら?編
こんにちはこばとーんです。
いよいよ来ましたね、崩壊3rdと崩壊スターレイルがコラボです!
ツイッターなんかを見てますと、コラボに合わせて3rdはじめてみました!みたいな声をたくさん目にします。いや、本当に嬉しい限り。
さて、そんな状況なんですが、崩壊3rdを始めてみたはいいけれど、どこまでやればいいんだろうと疑問な方も多いのではないでしょうか。もしくはこれから始めようと思っているけど、どれぐらい重たいのかわからないなと言う場合もあると思います。
そこで今回は他作品に例えつつ、極力ネタバレを避けながら、大体どんなプレイボリュームなのかを紹介したいと思います。現在わかっているコラボ情報やゲームのシステムから予想できるスケジュール感なんかもお伝えするので、これから崩壊3rdをコラボに向けて楽しみたいなと言う人は参考にしてみてください。
では早速行ってみましょう。
今回お届けする内容はこちら
コラボ日程は11月28日だが10月半ばから気をつけよう
プレイするにも時間がかかりますから、まずはスケジュール感を抑えておきましょう。
先日出たコラボ予告のメイキング映像では、最後に11/28よりコラボが開催されると告知されましたね。これは、崩壊3rdバージョン7.9のアプデからスタートって意味です。
現在、バージョン7.7が開催中なので、次の次ってことですね。
崩壊3rdはだいたい5〜6週間で1バージョンって感じ。現在の7.7が9月5日から始まったので、10月半ばで次のアプデが挟まります。
で、なぜこんな話をしているかというと、実は崩壊3rdは本国版が1バージョン早い仕組みになっているんですね。崩壊スターレイルや原神は全世界同時アップデートですよね。しかし、崩壊3rdは中国国内版が一つ先に進んだバージョンになっているんです。
つまり、現在本国は7.8をプレイしています。そのため、次のバージョンでもうスターレイルコラボにはいるわけです。
日本国内でも本国版をプレイしている人もいるので、ネット上には10月半ばくらいからコラボ詳細がチラチラ流れてくると思います。
なので、コラボ内容が確定してから崩壊3rdやるか決めたい、って人は10月半ばくらいまで待って本国版情報を聞いてからやるといいかも。ただ、逆を言えば、11月28日に始まる日本版を前知識なしでワクワクで楽しみにしたい人は先行情報が流れて来やすいので気をつけたほうがいいですね。
ちなみに、僕は本国版の情報は見ないようにしてます。眉唾物の内容が多かったり、リークと区別つかなかったりするんでストレスなんですよね。
なので、それっぽいアカウントは全部ミュートしてます。
ツイッターよく触る人はやっておくといいかもしれません。かなり快適になりますよ。
崩壊3rdはスターレイルと世界観を共有する作品
崩壊3rdと崩壊スターレイルがつながってるよ、ってのはなんとなく知っていると思いますが、なんだか他にも作品がありますよね。
サクッと全体の関係性だけでも抑えておくと理解が早いので、見ていきましょう。
ホヨバース作品の系譜はインディーズ時代のFlyMe2TheMoonから始まり、崩壊学園1,崩壊学園2、崩壊3rd、原神、未定事件簿、崩壊スターレイル、ゼンレスゾーンゼロ、となっています。
このうち、崩壊3rdと原神と崩壊スターレイルは世界観を共有する作品、と公式からも明言されているんですね。
正直なところ、全部プレイしている人間からしても、まだまだ繋がりがわからない段階です。
これから先、それぞれのストーリーが展開していって、最後の方で繋がりが明らかになるんじゃないかな〜、って雰囲気だと思ってます。
なので、逆を言えば、他作品を抑えていなくても、どの作品も楽しめます。そこは安心してください。
だから言ってしまえば、コラボだからって無理に崩壊3rdやる必要もありません。好きなようにやればいいんです。
ただ、シリーズ通してのファンとしてオススメさせてもらえるなら、それぞれのストーリーを知っておくとエモさが何倍にもなるのでいいっすよ。と言いたいです。
簡単にシリーズの関係性を紹介すると、同じキャラクターたちを使って、ほぼ同じ時代のストーリーを何度も書き直してブラッシュアップしているのが崩壊シリーズだと言えるでしょう。
他の作品だとエヴァンゲリオンなんかを想像するとわかりやすいと思います。テレビアニメ版と新劇場版は描いている時間軸が同じですが、少しずつ違った流れになっていて結末も違ったものになります。それとおんなじ感じ。
崩壊シリーズでは、最初の作品FlyMe2TheMoonで主人公のキアナちゃんが誕生します。このときは登場人物は一人だけですね。世界観も超絶ふわっとしています。
どれくらいふわっとしているかは、先日全ステージ通しでプレイする配信をしたので、興味があれば見てみてください。
そんなふわっとした世界観をもうちょっとちゃんと組み直して、ゲーム化したのが崩壊学園です。
ここで、崩壊シリーズで御三家とよばれるメインヒロインが追加されました。先程のキアナ・カスラナ、雷電芽衣、そしてブローニャ・ザイチクです。彼女たちはずっと主人公なので、プレイヤーからの思い入れがめちゃくちゃ深いキャラたちですね。スターレイルをプレイしている人ならブローニャ・ランドを知っていると思いますが、彼女の原型といってもいい存在です。
崩壊学園では、まず、短いシンプルなストーリーが描かれました。とはいえ、短いながらもその後に登場し続けることになるカカリアもこの時点から居ます。しかも、ブローニャとは家族のような関係です。
スターレイルの世界でも親子に近い関係でしたよね。そんな感じで、似たような名前や容姿を持つキャラが別世界でも似たような運命を歩んでいる…その重ね合わせでエモさを感じる事ができる仕組みになっているんですね。
崩壊学園の最初のストーリーはサクッと完結します。そして、新キャラを更に追加して、より深い世界観と設定を追加したものが崩壊学園の本編ともいえる「新生編」です。
そして、この新生編とほぼ同時期に「新作3Dゲーム」としてシステムごと新しく練り直した作品が作られます。それが崩壊3rd。
なので、世界観の設定や主人公たちの性格やバックグラウンドがかなり共通しているんですね。言ってみれば崩壊3rdと崩壊学園新生編はαルートとβルートみたいなものとも言えるでしょう。とはいえ、別作品として誕生したため、崩壊3rdと崩壊学園は違うストーリーを歩みます。
ちなみに、両作品とも2023年に完結して、現在はその続きとなるお話が展開しています。崩壊学園では崩壊学園編という章がスタートし、崩壊3rdでは第二部が始まっていますね。
そんな感じなので、何度も描き直した世界観の最新版が崩壊3rdってニュアンスですね。そのため世界観の完成度も一番高くて、パラレルワールド的なものに関する設定も存在します。そのあたりの設定が原神や崩壊スターレイルとつなげられる予感がある・・・感じです。
どうつながってくるのかはまだまだわからないんですけどねw
つながりとして明確なのはヨウおじちゃんです。
ヨウおじちゃんは崩壊3rdの登場人物でかなり重要な存在。崩壊3rdは地球を舞台にした作品なのですが、ある事件をきっかけにスターレイルの舞台となっている宇宙へ移動することになります。先程のブローニャみたいに似た存在は多数いる世界観なんですが、公式から同一人物だと明言されている存在は希少なので2つの話をつなぐ重要な存在と言えますね。
作品の関係性はそんなところです。
どこまでプレイすればいい?問題
じゃあ、今回のコラボで十分に楽しむためにはどこまでプレイしておけばいいのか考えていきましょう。
3つのスタイルが考えられると思います。
1,ガチで今後も楽しみたい人
2,今回のコラボで必要なところまでやっておきたい人
3,1と2の中間のおいしいとこ取り
です。それぞれ紹介していきましょう。
まずは1つ目。ガチで今後も楽しみたい人。
これは第1部全部やっていただくのがオススメです。先ほども言った通り、世界観が今後つながってくる可能性が考えられるので、知っていれば知っているほど面白くなる事は間違いありません。世界観のつながりなんかを感じられるようになるのは、第1部をやりきるところまで進むのが1番なので、時間とやる気が許すなら第1部感想がオススメとなります。
ただし、これはめちゃくちゃ大変です。
スターレイルをプレイした人であれば、ピノコニーを思い出してもらえるとちょうど良いはず。後半のほうの話は、ほとんどピノコニーが立て続けに出てくるような感じです。
話も複雑ですし、テキスト量もとんでもないボリュームあります。ただ、ピノコニーやった人ならわかると思いますが、めちゃくちゃ面白いです。なのでプレイして後悔はしないと思うんですが、労力はめちゃくちゃかかるって感じ。
2つ目が今回のコラボで必要なところまでやっておきたい人。
今回のコラボ予告映像なんですが、ほとんどは意味がありませんでした。焼き鳥さんが企画案を次々と提示して、こんなアイディアはどうかなみたいな話をしているだけであって、実際のコラボ内容は全くわからない構成になってたんですよね。そのため、どこまでプレイすればいいのかは明確ではありません。
しかし、最後に日付が出ているんですよね。
2018年6月まで時をさかのぼって、花火が台本に干渉するような描写がされています。
実はこの頃アップデートされる内容が第9章なんですね。
崩壊3rdやるなら、ぜひ第9章までやってくれ、と言う意見は聞いたことがあるかもしれません。それくらい序盤の節目であり、非常に面白いパートでもあります。
なので、今後もプレイするかどうか迷っている場合でもひとまず第九章くらいまでやってみて、その後を決めると損しにくいんじゃないかな〜ってところ。
比較的序盤であり、そこまでプレイするのもそんなに大変ではないので、コラボするポイントとしても妥当なところだと思います。
なので、第9章までやっておくと、コラボを楽しめる可能性が高いです。
先程もお伝えした通り、序盤のほうの設定が崩壊学園などと共通しているため、資料がごちゃつくのも崩壊3rdの特徴だったりします。実は漫画版で非常に重要な設定が語られていたりするので、ゲームに加えて漫画を読まないと設定が理解しきれないんですよね。
そんなわけで、ゲーム内のコンテンツ順と漫画をどのタイミングで読めばいいのかを紹介した動画を以前作っているので、よかったらそちらをご覧ください。概要欄にリンクも置いておきます。
そして、3つ目。おいしいところどり。
崩壊3rdのテキスト量が爆発するのは中盤以降です。なのでその手前までプレイする分にはそこまで時間がかかりません。しかも結構面白い区間だったりします。
と、いうわけで、第9章よりは先に進むけれど、全部はやり切らないスタイルを提案したいと思います。
原神や崩壊スターレイルでも、途中から話が複雑になりましたよね。
序盤では、世界観に親しんでもらうためのお話が展開されますが、ある程度世界観が理解できた後は、複雑な設定が入り乱れるストーリーになってきます。原神で言ったら、メールから後の話。崩壊したレイルで行ったら、ピノコニ編が該当するでしょう。
崩壊3rdもあんな感じで、途中から急激に話が複雑になっていくんですね。
その境目が26章です。26章以降がめちゃくちゃ複雑になるので、サクサクと進めたいなら、25章を終えるところまでがオススメ。
25章までであれば、1つの生姜が短めです。原神で例えるなら、伝説任務1つ分位。崩壊、スターレイルで例えるなら、同行クエスト1つ分位ですね。
伝説任務や同行クエストみたいに時間にムラはあります。ただボリューム感としてはそんな感じと捉えるとイメージしやすいはず。
ちなみに、25章までプレイすればブローニャやゼーレをはじめ、黄泉さんに関係ある話や、今後登場するであろう華元帥の話も体験できます。なので結構美味しいゾーンだと思いますね。
うちのチャンネルの視聴者さん情報だと大体毎日2時間位プレイする人で2週間位あれば第9章クリアできてるっぽいので、一応目安としてはそんなものだと思っておくと良いかと思います。
がっつりできる人なら、もうちょっと早いでしょうね。
ざっくり計算で25章までやるなら1月半位見ておけば問題ないかと思います。なので、11月28日のコラボ開始に合わせるのであれば、10月入った位からプレイしておけば、まぁ到達できるんじゃないでしょうか?
コメントで教えてくれた人によっては続きが気になってガンガン進めてしまうパターンもあるらしいですし、逆に、感動するシーンが結構あるのでしばらく呆然としてしまって時間がかかった人もいるらしいです。その辺自分の性格と相談しつつ進める計画を立ててみてもいいかもしれませんね。
もしよかったら既にプレイが終わってる人は、自分がどれぐらい時間かかったかコメントに書いてくれると参考になって良いと思うのでご協力ください。
まとめ、遅くとも11月半ば位までに始めておくのがオススメ
はい、いかがだったでしょう。予告動画から読み取れる内容は少ないですが、ひとまず出ているヒントから想像して、第9章までやっておくと楽しめそうではあります。
なので、それを見越すのであれば、11月半ば位までにスタートしておくと良いでしょう。ただわざわざ遅く始める必要は無いので、すぐ始めてとりあえず第九章まで進めておくのがいいんじゃないかと思います。
多分第九章までやれば続きが気になると思うので、勝手に手が進むんじゃないかとも思うんですよね。
ピノコニーでのストーリーの描き方が好きであれば、ほぼ間違いなく刺さるお話だと思いますので、ぜひ楽しみながらプレイしてみてください。
それでは、今回の情報も、あなたが崩壊シリーズを楽しむための一助として参考まで。
コメントを残す