• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
現在の場所:ホーム / アーカイブブログ運営

ブログ運営

発信活動を快適に習慣化!Onetab導入のススメ!

2021年8月6日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

Onetab

発信ってなかなか難しいですよね。 特に慣れるまでが大変。 Twitter頑張ってみよう。Instagramを毎日更新しよう。noteの執筆もやってみようかな。 ウェブ上での活動はなかなか習慣化しにくいもの。 … [もっと読む...] about 発信活動を快適に習慣化!Onetab導入のススメ!

カテゴリー SNS, SNS戦略, ビジネス, ブログ運営, ライフスタイル, ライフハック

ClubhouseはどんなSNSになるか?戦略的に予想してみた

2021年1月29日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

clubhouse

こんにちは!小林嘉明です! 新しく登場したSNS、clubhouseについて紹介と考察をしていこうと思います。 新しいSNSは基本的に最初に参入した人間が有利な傾向。 なので今のうちに先を予測しておくことが非常に大切です。 … [もっと読む...] about ClubhouseはどんなSNSになるか?戦略的に予想してみた

カテゴリー SNS戦略, コミュニケーション, ビジネス, ブログ運営

楽しもう!Twitter初心者3つの勘違いとオススメ心得

2021年1月27日 By yoshiaki-kobayashi 1 コメント

Twitter初心者の心得

将来、なにかできたらいいな。 あなたは、そんなふうに思ってTwitterを始めているのではないでしょうか? 素晴らしいことだと思います。 実際、ビジネスに使っている方もいますし、上手に使えば非常に強力なツールです。 … [もっと読む...] about 楽しもう!Twitter初心者3つの勘違いとオススメ心得

カテゴリー SNS戦略, コミュニケーション, ビジネス, ブログ運営

Twitterフォロワーを100人から500人まで増やす方法!スパムではなく正攻法での『探り方』お伝えします!

2020年3月1日 By yoshiaki-kobayashi 1 コメント

Twitterフォロワー500人まで増やす

具体的なやり方がわからないんだよぉ〜! Twitter攻略情報は調べれば沢山ある。読めば『なるほど』とは思う。でも、結局… 『自分ならどうすればいいか』がわからないんだよぉ〜! はい、こんにちは。小林嘉明です。 今回はそんな人に向けてTwitterフォロワーの『具体的な増やし方』を紹介しますよ!いろいろ言われる方法はあるものの、それなりに『穴』も多いのがTwitter攻略法。 … [もっと読む...] about Twitterフォロワーを100人から500人まで増やす方法!スパムではなく正攻法での『探り方』お伝えします!

カテゴリー ブログ運営

オリジナリティはいらない!?ブログやYouTubeのネタ切れを防ぐマインドとは?

2019年6月5日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

オリジナリティはいらない!ブログやYouTubeのネタ切れを防ぐ方法とは?

ブログや配信のネタがなくなるんじゃないかすごく不安…… ブログ、youtube、ノート、そしてSNSでこれから配信をしていきたいな、って人たくさんいると思います。でも、ちょっと不安になるのが『ネタ切れ』ですよね? サイトは作ったものの書くものがなくなってしまって、全く更新されない状態が続く……これは誰もが避けたい事態でしょう。 … [もっと読む...] about オリジナリティはいらない!?ブログやYouTubeのネタ切れを防ぐマインドとは?

カテゴリー ブログ運営

フォロワー100人からでもビジネス構築!やまけんさんnoteまとめ【速報版】

2019年1月16日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

2019年1月16日、21時ちょうど。 予定通りにやまけんさんのノートが発表されました。 僕はもちろん即時読了。非常に濃い内容、かつ、今まで誰もやっていない切り口のnoteでした。控えめに言っても最高のtwitter運用書だと思います。 しかしですね、分量がすごい。 長っっっっっ! なっっっっっっっっが! これが目次を見たときの感想です(笑) だって、目次だけで800文字ぐらいあり … [もっと読む...] about フォロワー100人からでもビジネス構築!やまけんさんnoteまとめ【速報版】

カテゴリー ブログ運営

もう悩まない!ブログ記事タイトルの文字数をデータと人間の心理から検証!

2018年9月18日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

記事タイトルに、一番最適な文字数は? SEOについて勉強していると、「記事タイトルの長さは何文字がいいのか?」という疑問にぶつかることが誰でも一度はあります。この悩みが解決できないと、自信がないまま記事を書くことになり執筆もスムーズにいきません。そこで今回は、記事タイトルの最適の長さについてデータと人間の心理を元に紹介していきます。 アクセス数とタイトル文字数は関係ない 結論から言ってしまうと、S … [もっと読む...] about もう悩まない!ブログ記事タイトルの文字数をデータと人間の心理から検証!

カテゴリー ブログ運営

書けない不安を解決!初心者はブログの文章構成を知って楽にブログを書こう!

2018年9月16日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

読みにくい、気がする。 これで、正しいのだろうか? 早く書きたいのに、ぜんぜん進まない。 ブログを書いていると自分の文章に疑問がふつふつと湧いてくることもよくありますよね。また、それが原因で執筆が進まない、なんてこともあります。今回は、そんな困った時にこそ使いたい「ブログの文章構成」についてお伝えしますよ! テンプレで簡単!基本の5段構造! 共感 問題 結論 説明 … [もっと読む...] about 書けない不安を解決!初心者はブログの文章構成を知って楽にブログを書こう!

カテゴリー ブログ運営

ダイレクトレスポンスマーケティング入門講座。あなたのビジネスに取り入れよう。

2018年9月10日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

DRM入門講座

自分の商品が売りたい。 もっと利益を上げる方法が知りたい。 あなたもきっとこんなことを思っているはずです。世の中には物の売り方、つまり「マーケティング」と呼ばれるものがたくさんあります。ここではその中でもかなり強力な手法であるダイレクトレスポンスマーケティングについて解説します。ダイレクトレスポンスマーケティングは非常に効率の良いビジネスモデルなので、全てを取り入れなくても、一部取り入れるだけで … [もっと読む...] about ダイレクトレスポンスマーケティング入門講座。あなたのビジネスに取り入れよう。

カテゴリー ブログ運営

後悔しないブログ開設!記事を書く前にやっておきたい設定まとめ

2018年9月6日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

ブログ最初の設定

ブログって始めるまでに勉強することがたくさんありますよね。 ドメインや、サーバーの設定などなど。いろいろです。 そして、たくさんの設定の中には「あとで変えられるもの」もありますが、「変えられないもの」もあります。この「変えられない部分」を間違えているとあとで面倒なことになります。そこで今回は、最初のうちから決めておきたいブログの項目について絞って掘り下げていきたいと思います。 ブログは積み上げる … [もっと読む...] about 後悔しないブログ開設!記事を書く前にやっておきたい設定まとめ

カテゴリー ブログ運営

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 報酬確保を忘れなくする心理学!週4回以上の行動で習慣化しよう【原神・げんしん】
  • 法器の戦い方5つのコツ!性質を理解して有利に立ち回ろう【原神・げんしん】
  • YouTubePodcast試してみたので情報シェア【2023年3月24日時点】
  • 参量物質変化器の使い方!投入素材と排出素材の傾向も解説【原神・げんしん】
  • 【崩壊3rd】カロスタン編解説!虚数の樹と時間の関係、虚数空間と量子の海の違いなどを解説【第26~28章】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2023 kobatone