• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
  • Buy Adspace
現在の場所:ホーム / 原神 / シールドを素早く割るための元素相性を把握しよう!【原神・げんしん】
元素相性

シールドを素早く割るための元素相性を把握しよう!【原神・げんしん】

2023年6月1日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

アビスの魔術師シールド硬いよね

アビスのシールド硬ってぇ!と思った経験、ありますよね。でも、コツを覚えれば簡単に割れるんですよ。紹介しますね。

細かい仕様は敵によって違うんですが、大雑把に言うと元素によって相性があり、苦手な元素を当てることで素早くシールド破壊が可能です。

元素の三竦み

それがこちら。炎は水に弱く、水は氷に弱く、氷は炎に弱い。そして、雷は3元素に対して平等な立ち位置です。

なお、風元素と岩元素も全てに対してフラットな特性ですが、削れる量は雷に比べて小さめ。草元素は雷と水にやたら強い、という特殊な立ち位置です。

この関係性を覚えるだけで大体のギミックやバリア破壊に活かすことができます。

さらに、元素量が多い攻撃は削り量も多くなりますし、元素付着クールタイムがない攻撃や多段ヒットによってクールタイムをキャンセルできる攻撃は削り性能が高いです。

どれも元素反応とイメージが共通しているので、雰囲気と合わせて覚えておくといいでしょう。参考まで

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 原神

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

最近の投稿

  • PV・ムービーから崩壊3rdに入門しよう!3回楽しめる方法を紹介します【崩壊スターレイルコラボ】
  • スターレイルコラボから崩壊3rdを始めるなら、どこまでやればいい?3パターン紹介します【スタレ勢向け】
  • フリーナ性格分析!テイワットの歴史とフォカロルスの計画を振り返りつつ心理学で掘り下げ【原神・げんしん】
  • エーテルってなんだ?SFやファンタジーでよく登場する不思議物質を解説【zzzero・崩壊スターレイル】
  • 崩壊3rdVer.7.7の事前情報を5分でカンタン紹介!テレサがついに第二部に来るぞ!【エンゲージワーカー】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ゼンレスゾーンゼロ
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2025 kobatone

 

コメントを読み込み中…