• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
現在の場所:ホーム / 原神 / 元素杯と攻撃杯でどれくらい違う?実際の差を刻晴で比較してみます【原神・げんしん】
元素杯と攻撃力杯

元素杯と攻撃杯でどれくらい違う?実際の差を刻晴で比較してみます【原神・げんしん】

2023年2月20日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

今回お届けする内容はこちら

  • 1 攻撃杯と元素杯はどれくらい違うのか?
  • 2 刻晴で実際にやってみる
  • 3 ダメージ
  • 4 ステータス
  • 5 物理攻撃は攻撃杯が上

攻撃杯と元素杯はどれくらい違うのか?

先日雷電の杯が攻撃力になる理由を動画にしたところ、実際、普通のアタッカーは元素杯と攻撃杯でどれくらい違うの?と質問いただきました。答えますね。

実際、とのことでしたのでまずは実践。

刻晴で実際にやってみる

しめ縄4セット刻晴で、武器は黒剣精錬ランク5、天賦レベルは8.6.6.。比べやすいようにスキルの斬撃ダメージで比較します。なお武器効果も聖遺物の4セット効果もスキルには乗りません。

ダメージ

まずは一般的な元素杯。会心時7680,非会心時3426。

次に攻撃力杯。会心時5753,非会心時2668。

ステータス

会心は会心ダメージのスコアが違うとはいえ、結構違いますね。なお、この際のステータスは雷杯で攻撃力2191、会心ダメージ124.1、雷バフ46.6。攻撃力杯で攻撃力2501、会心ダメージ115.6、雷バフ0。バランスの大切さがわかりますね。

物理攻撃は攻撃杯が上

ちなみに、あくまで雷バフと攻撃力の差なので、元素付与されていない通常攻撃では攻撃力杯の方がちょっとだけ強くなります。

最後にスコアを均等にしたシミュレーターの結果を見せるとこんな感じ。ゆっくり見たい人用でTwitterに画像貼っときます。概要欄・コメント欄からどうぞ。参考まで。

今回使ったシミュレーター
https://damage.paimon.app/calculator

Twitterに数値や画像あげておきます
https://twitter.com/KOBATONE_PHOTO/status/1627657312155602945

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 原神

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 報酬確保を忘れなくする心理学!週4回以上の行動で習慣化しよう【原神・げんしん】
  • 法器の戦い方5つのコツ!性質を理解して有利に立ち回ろう【原神・げんしん】
  • YouTubePodcast試してみたので情報シェア【2023年3月24日時点】
  • 参量物質変化器の使い方!投入素材と排出素材の傾向も解説【原神・げんしん】
  • 【崩壊3rd】カロスタン編解説!虚数の樹と時間の関係、虚数空間と量子の海の違いなどを解説【第26~28章】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2023 kobatone