• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
  • Buy Adspace
現在の場所:ホーム / 原神 / 風元素の元素変化は優先順位がある!炎水雷氷の順番を覚えて有利に戦おう【原神・げんしん】
元素変化

風元素の元素変化は優先順位がある!炎水雷氷の順番を覚えて有利に戦おう【原神・げんしん】

2022年11月28日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

元素変化って二種類の元素だとどうなるの?

風元素キャラの元素爆発やスキルは他元素に触れると元素変化を起こすものがあります。では、同時に二つ以上の元素に触れた場合どうなるのでしょう?

答えは”優先順位で決まる”です。

炎水雷氷の順

優先順位は炎、水、雷、氷の順。例えば炎と雷が同時に元素変化範囲内に居た場合、炎の元素変化だけが発生し、雷の変化は起こりません。

なお、元素変化を起こす範囲は技によって異なりますが、基本的に中心点付近に接触した元素が判定に使われます。

楓原万葉は特に意識しよう

一番この性質を意識すべきキャラは楓原万葉。なんと爆発範囲内全てが判定基準になっています。なので、ちょっとした炎の欠片があるだけでも爆発が炎に変化してしまうので要注意。狙った拡散が起きなくなってしまう場合があります。

逆にこの性質を利用してベネットで元素爆発を打ち、自分自身に炎元素付着してから爆発を打つことでどんな環境下でも炎変化を起こせます。元素生物の相手をするときなど、かなり効果的です。

便利なので参考まで。

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 原神

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

最近の投稿

  • PV・ムービーから崩壊3rdに入門しよう!3回楽しめる方法を紹介します【崩壊スターレイルコラボ】
  • スターレイルコラボから崩壊3rdを始めるなら、どこまでやればいい?3パターン紹介します【スタレ勢向け】
  • フリーナ性格分析!テイワットの歴史とフォカロルスの計画を振り返りつつ心理学で掘り下げ【原神・げんしん】
  • エーテルってなんだ?SFやファンタジーでよく登場する不思議物質を解説【zzzero・崩壊スターレイル】
  • 崩壊3rdVer.7.7の事前情報を5分でカンタン紹介!テレサがついに第二部に来るぞ!【エンゲージワーカー】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ゼンレスゾーンゼロ
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2025 kobatone