• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
現在の場所:ホーム / 原神 / 報酬確保を忘れなくする心理学!週4回以上の行動で習慣化しよう【原神・げんしん】
習慣化心理学

報酬確保を忘れなくする心理学!週4回以上の行動で習慣化しよう【原神・げんしん】

2023年3月24日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

参量物質変化器を忘れる問題

先日、参量物質変化器の動画を出したところ、「毎週忘れる」ってコメントを大量にいただきました。というわけで忘れない方法を紹介します。

習慣化の力で報酬忘れをなくそう

結論から言えば、毎日見ることです。ビクトリア大学の研究によると、行動を忘れずに行う習慣化のために必要な要素は”頻度”であるとわかっています。具体的には週に3回以下の行動は定着しにくくなり、週に4回以上の行動をすると定着しやすくなるんです。

週に4回といっても、そんな適度なコンテンツは原神に存在しないので、デイリーのついでに毎日チェックしてしまう方法が一番確実だと思います。

おすすめルーティン

自分がやっている方法は、毎日デイリーが終わってキャサリンのところに報酬を貰いに行ったら、そのまま探索派遣も出し、その場で振り返ってすぐに塵歌壺を設置するようにしています。

参量物質変化器は塵歌壺と同じ画面にあるので、ついでに残りカウントをここで確認すれば忘れません。そして、塵歌壺へ行ったらマルから毎日法銭と信頼度を受け取りましょう。さらに目の前に合成台と畑と鍛冶場を置いておけば回収忘れはほぼ発生しません。よかったらやってみて!参考まで

https://youtube.com/shorts/jRgYpwkG-dc

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 原神

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 崩壊とは?人類の文明に対抗して現れる謎の災害【崩壊スターレイル・崩壊3rd】
  • 銀狼のオリジナル!崩壊シリーズのブローニャについて解説【崩壊スターレイル・崩壊3rd】
  • キノコン素材は2種類!胞子系と菌核系は戦う元素で変化するので把握しておこう【原神・げんしん】
  • シールドを素早く割るための元素相性を把握しよう!【原神・げんしん】
  • 遺物のメインステータス解説!部位によってつかない能力があるので要注意【崩壊スターレイル】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2023 kobatone