• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
  • Buy Adspace
現在の場所:ホーム / 原神 / 雷電将軍は雷杯ではなく攻撃力杯になるのはなぜ?理由は固有天賦にあり【原神・げんしん】
聖遺物攻撃力杯雷電将軍

雷電将軍は雷杯ではなく攻撃力杯になるのはなぜ?理由は固有天賦にあり【原神・げんしん】

2023年2月14日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

アタッカーの杯は元素杯が一般的なのに、雷電の杯が攻撃力になるのはなんで?って質問いただきました。解説しますね。

今回お届けする内容はこちら

  • 1 そもそも元素杯がいい理由
  • 2 雷電は固有天賦が重要
  • 3 チャージ変換によって元素バフは足りている
  • 4 そこまで差はない

そもそも元素杯がいい理由

原神のダメージ計算は全部掛け算。そのため、攻撃力、元素バフ、会心率、会心ダメージをバランスよく割り振るとダメージが大きくなる仕組みです。

なので、アタッカーの聖遺物は時計攻撃力、杯元素バフ、冠会心、のセットが定番なんですね。

雷電は固有天賦が重要

ところが、雷電は固有天賦でチャージ効率が雷ダメージに変換される特徴を持っています。したがってチャージ効率を積みたいんですが、聖遺物でチャージ効率をメインステにできる箇所は時計だけです。

チャージ変換によって元素バフは足りている

すると、本来であれば攻撃力をいれるところにチャージ効率が入るため、攻撃力が足りなくなりがち。でも、チャージ効率で雷ダメージは加算されているので雷バフはある程度足りています。そのため、バランスを良くしようと思ったら杯を攻撃力にするといいケースが多いんですね。

そこまで差はない

とはいえ、攻撃杯と雷杯でそこまで大差がつくわけじゃないので、サブステがいい方を選べばいいくらいの違いです。攻撃力はバフする方法も豊富なので、チーム編成と合わせて考えてもいいと思います。参考まで。

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 原神

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

最近の投稿

  • PV・ムービーから崩壊3rdに入門しよう!3回楽しめる方法を紹介します【崩壊スターレイルコラボ】
  • スターレイルコラボから崩壊3rdを始めるなら、どこまでやればいい?3パターン紹介します【スタレ勢向け】
  • フリーナ性格分析!テイワットの歴史とフォカロルスの計画を振り返りつつ心理学で掘り下げ【原神・げんしん】
  • エーテルってなんだ?SFやファンタジーでよく登場する不思議物質を解説【zzzero・崩壊スターレイル】
  • 崩壊3rdVer.7.7の事前情報を5分でカンタン紹介!テレサがついに第二部に来るぞ!【エンゲージワーカー】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ゼンレスゾーンゼロ
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2025 kobatone