• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
現在の場所:ホーム / 原神 / 率ダメ1対2の罠!絶対2倍にしないといけないわけじゃないから安心して【原神・げんしん】
率ダメ1:2

率ダメ1対2の罠!絶対2倍にしないといけないわけじゃないから安心して【原神・げんしん】

2023年5月12日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

この聖遺物どっちが強いですか?って質問をよくいただきます。話を聞いてみるとありがちなのが「無理にでも1:2にしたほうが強い」って考え方。

無理に1:2にしないといけないわけじゃない

これ、ちょっと違うんですよ。

例えば、率80ダメ160の聖遺物と率80ダメ170の聖遺物があった場合、どっちが強いと思いますか?

答えはダメ170の方。率ダメは1:2が望ましい、というのはあくまで”均等なステータス量を割り振ったら”って前提があるんですね。振り分け量が違う場合はシンプルに数字が大きいほうが強くなります。

率×ダメで計算可能

率ダメだけに関して言えば、率とダメの数字を掛け算して大きい方の聖遺物が期待値が高くなるので簡単な計算方法として使えますよ。

とはいえ、実際には攻撃力や熟知なども変動するので、これはざっくりした判断方法です。ガチで調べたいならシミュレーターがいいと思うので、しっかりやりたい人は使ってみましょう。

https://gcsim.app/simulator

個人的にはゆるゆる厳選でいいと思ってる

個人的にはメインステータス揃ってればいいじゃん、スコア高ければ嬉しいな〜、くらいのゆるいスタンスでいいと思ってます。思い詰めるとつまんなくなっちゃうので、楽しみ方の一つとして参考まで

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 原神

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 崩壊とは?人類の文明に対抗して現れる謎の災害【崩壊スターレイル・崩壊3rd】
  • 銀狼のオリジナル!崩壊シリーズのブローニャについて解説【崩壊スターレイル・崩壊3rd】
  • キノコン素材は2種類!胞子系と菌核系は戦う元素で変化するので把握しておこう【原神・げんしん】
  • シールドを素早く割るための元素相性を把握しよう!【原神・げんしん】
  • 遺物のメインステータス解説!部位によってつかない能力があるので要注意【崩壊スターレイル】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2023 kobatone