• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
  • Buy Adspace
現在の場所:ホーム / 原神 / 龍殺しの英傑譚はスナップショットする?申鶴バフに影響する?神里綾華との組み合わせなど検証【原神・げんしん】
龍殺しの英傑譚

龍殺しの英傑譚はスナップショットする?申鶴バフに影響する?神里綾華との組み合わせなど検証【原神・げんしん】

2023年4月17日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

バフを解説したいくつかの動画に来ていたコメントで龍殺しの英傑譚に関するものがあったので、検証がてら答えていきます。

まず龍殺しの英傑譚の性質についてざっと紹介させていただいたあと、質問にあった検証を行います。検証のお品書きは3つ。

1,香菱の元素爆発で発生するスナップショットに龍殺しバフは乗るのか?

2,申鶴のバフに龍殺しバフは乗るのか?

3,申鶴で神里綾華をバフする場合、申鶴と神里綾華どちらに龍殺しバフを乗せるべきか?

たしかに、考えてみれば知らない内容でした。早速いってみましょう。

今回お届けする内容はこちら

  • 1 龍殺しの英傑譚とは
    • 1.1 キャラチェンジと龍殺しバフ
  • 2 香菱の元素爆発に龍殺しバフはスナップショットするのか?
    • 2.1 検証開始
  • 3 申鶴バフに龍殺しの英傑譚バフは乗るのか?
  • 4 3,申鶴で神里綾華をバフする場合、申鶴と神里綾華どちらに龍殺しバフを乗せるべきか?
  • 5 まとめ

龍殺しの英傑譚とは

まず、龍殺しの英傑譚がわかっていない方のために概要を解説します。

龍殺しの英傑譚は星3の法器武器。ガチャをある程度回しているなら必ずであったことのある武器です。

星3ということもあり、基礎攻撃力はあまり高くありません。しかし、注目すべきは超強力な武器効果。龍殺しの英傑譚を装備しているキャラクターがキャラチェンジした際、次に場に出たキャラクターの攻撃力を+48%する効果です。

例えば心海が龍殺しの英傑譚を装備していて、次に神里綾華を場に出した場合、綾華の攻撃力が+48%されます。めちゃくちゃ簡単で強力ですね。

48%は聖遺物のメインステータス一つ分より大きいので、どれだけ効果が大きいかわかると思います。

キャラチェンジと龍殺しバフ

龍殺しの英傑譚によるバフは、発動後さらにキャラチェンジしても継続されます。

例えば龍殺しの英傑譚を装備した珊瑚宮心海から、神里綾華にチェンジすると綾華にバフが乗ります。そしてその後申鶴に変更すると申鶴にバフは乗りません。ですが、さらに神里綾華に戻すと綾華にはバフが乗りっぱなしです。

細かい仕様ではありますが、キャラチェンジを頻繁に行う原神においては知っておくと便利なポイントです。ぜひ押さえておきましょう。

香菱の元素爆発に龍殺しバフはスナップショットするのか?

香菱の元素爆発は発動時にかかっているバフが固定される仕組みです。いわゆるスナップショットと呼ばれる性質ですね。

スナップショットのメリットは発動時に高いバフさえかけておければ、途中でバフが切れても高威力な状態を維持できる点です。逆にデメリットは元素爆発発動後にバフが発動しても威力が全く上がらない点にあります。

この性質を把握しておくと元素爆発やスキルを撃つ順番が判断できるようになるわけですね。

スナップショットはバフを掛ける側と受ける側の性質が両方条件を満たした場合に有効となります。

例えば、ベネットのバフを受けているときはスナップショットが有効ですが、夜蘭のバフを受けている場合にはスナップショットしません。

これはベネットのバフが静的バフで、夜蘭のバフが動的バフと呼ばれる種別だからですね。ちょっと判断が難しいんですが、バフ量が固有天賦で固定されていたり、基礎攻撃力依存などで戦闘中に変動しないような数値である場合は静的バフです。逆に、他人からのバフで変動したり、時間で上昇するような数値は動的バフと判断できます。

中には判断が難しいものがあったりしますので、よく使うキャラや武器は念の為検証するか検索で知っておくといいでしょう。

検証開始

では香菱の検証をしてみます。

龍殺しバフと香菱の元素爆発は共に継続が10秒程度なので、少し待ってから元素爆発を起動すれば、後半でバフが切れているはずです。

ずらして起動してみましょう。

結果はこの通り。龍殺しバフ発動からタイマーで測ってみましたが、バフが切れても威力は変わっていません。

念の為、逆パターンも調べてみましょう。途中から龍殺しバフを発動して威力変動がないかどうか、ですね。

こちらも、途中から龍殺しバフをかけても威力上昇がないことがわかりました。

つまり、龍殺しの英傑譚によるバフはスナップショットできる、という結論です。

申鶴バフに龍殺しの英傑譚バフは乗るのか?

続いて申鶴で検証しましょう。

申鶴は自身の攻撃力を基準に氷元素キャラを強化する性能をしています。今回確かめたいことは、申鶴に竜殺しバフをかけて攻撃力を上昇させたら、その上昇量込みでバフがかかるのか?です。

申鶴のバフは加算形式なので、ステータス上で確認することができません。なので神里綾華にバフをかけて、最終的な綾華のスキルダメージで確認してみます。

まずは申鶴自身にはバフなしで、綾華へ申鶴バフをかけて確認。

次に、龍殺しの英傑譚を装備した心海から申鶴へキャラチェンジをすることで申鶴の攻撃力を上げて、その上で神里綾華へ申鶴バフをかけて測定します。

結果はこのとおり。しっかりバフが伸びていることがわかります。

つまり、龍殺しの英傑譚によるバフは申鶴のバフに上乗せされる。ということです。

3,申鶴で神里綾華をバフする場合、申鶴と神里綾華どちらに龍殺しバフを乗せるべきか?

さて、ここで疑問が1つ生まれます。 龍殺しの英傑譚でバフをかける場合、申鶴にかけたほうがいいのでしょうか?それとも神里綾華でしょうか?

先ほどとパーティ構成は変えずに、今度は神里綾華に龍殺しバフをかけてから申鶴バフを起動して綾華のスキルダメージを測定します。

結果はこの通り。

神里綾華に直接龍殺しバフをかけたほうが威力が上昇することがわかりましたね。

なお、これは別の意味でも助かる特性があります。申鶴の攻撃力基準によるバフは回数制限があるため、神里綾華のようにヒット数が大きいキャラだとバフが途中で切れてしまうわけです。

しかし、龍殺しバフは時間制なので、ヒット数が多くても関係なく持続します。

なのでパーティメンバーに龍殺し装備の法器がいる場合、神里綾華にちゃんとバフがかかるように立ち回るだけでかなり火力に差が出ると予想できますね。

まとめ

以上です。わかったことは3点。

1,龍殺しの英傑譚によるバフは静的バフでスナップショットすること。

2,申鶴などの攻撃力基準のバフに乗せられること。

3,申鶴と神里綾華のチームであれば神里綾華にバフを乗せたほううが強いこと。

押さえておくとより楽しくプレイできると思いますので、今回の情報も参考まで!

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 原神

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

最近の投稿

  • PV・ムービーから崩壊3rdに入門しよう!3回楽しめる方法を紹介します【崩壊スターレイルコラボ】
  • スターレイルコラボから崩壊3rdを始めるなら、どこまでやればいい?3パターン紹介します【スタレ勢向け】
  • フリーナ性格分析!テイワットの歴史とフォカロルスの計画を振り返りつつ心理学で掘り下げ【原神・げんしん】
  • エーテルってなんだ?SFやファンタジーでよく登場する不思議物質を解説【zzzero・崩壊スターレイル】
  • 崩壊3rdVer.7.7の事前情報を5分でカンタン紹介!テレサがついに第二部に来るぞ!【エンゲージワーカー】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ゼンレスゾーンゼロ
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2025 kobatone