• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
  • Buy Adspace
現在の場所:ホーム / 崩壊スターレイル / チーム編成はヘイト値を基準に決めよう!狙われやすさも戦略のひとつ【崩壊スターレイル】
パーティ編成

チーム編成はヘイト値を基準に決めよう!狙われやすさも戦略のひとつ【崩壊スターレイル】

2023年5月9日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

「なんかやたら三月なのかだけ狙われるなぁ」なんて思ったことありませんか?実はそれ、合ってます。

ヘイト値(狙われやすさ)が存在する

崩壊スターレイルにはヘイト値という”狙われやすさ”を表した数値が設定されており、運命によって異なる仕様です。

グラフにするとこんな感じ。高い方から順番に存護、壊滅、虚無、調和、豊穣、巡狩、知恵となっています。

三月なのかみたいなシールダーや、クラーラみたいなカウンター型タンクなんかはヘイト値が高くて狙われやすくなっていて、逆に丹恒やセーバルみたいな単体・複数アタッカーは狙われにくい性質があります。

ヒーラーやバッファーは中間ですね。

配置に影響する

そこで重要になるのが配置。アタッカーは攻撃は強いけど防御力がペラペラなことが多いので、タンクのそばには置かないほうがいいです。敵が複数体ヒットの攻撃してくるとき当たっちゃいますからね。

オススメはタンク、ヒーラー、バッファー、アタッカーの並び。メンバーが揃わないときはアレンジして大丈夫ですが、タンクとアタッカーを両端に離すことを覚えるだけでかなり楽になりますよ。あと、タンクの隣はHPの高いヒーラーが置きやすいです。参考まで

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 崩壊スターレイル

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最初のサイドバー

最近の投稿

  • PV・ムービーから崩壊3rdに入門しよう!3回楽しめる方法を紹介します【崩壊スターレイルコラボ】
  • スターレイルコラボから崩壊3rdを始めるなら、どこまでやればいい?3パターン紹介します【スタレ勢向け】
  • フリーナ性格分析!テイワットの歴史とフォカロルスの計画を振り返りつつ心理学で掘り下げ【原神・げんしん】
  • エーテルってなんだ?SFやファンタジーでよく登場する不思議物質を解説【zzzero・崩壊スターレイル】
  • 崩壊3rdVer.7.7の事前情報を5分でカンタン紹介!テレサがついに第二部に来るぞ!【エンゲージワーカー】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ゼンレスゾーンゼロ
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2025 kobatone

 

コメントを読み込み中…