• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
現在の場所:ホーム / 崩壊スターレイル / 崩壊スターレイルで便利な設定3選!カメラ感度、オート戦闘継続、速度値を変えてみよう
崩壊スターレイル

崩壊スターレイルで便利な設定3選!カメラ感度、オート戦闘継続、速度値を変えてみよう

2023年5月6日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

こんにちはこばとーんです。

今回お届けする内容はこちら

  • 1 崩壊スターレイルの便利設定
  • 2 カメラ感度
  • 3 オート戦闘継続
  • 4 行動値表示

崩壊スターレイルの便利設定

崩壊スターレイルでちょっと便利な設定があるので、紹介しますね。

カメラ感度

原神に慣れていると、階段をのぼるときの回り込みでカメラ移動が遅く感じたりしませんか?

これ、ちゃんとカメラ設定で変えられるので違和感がある人はやってしまいましょう。

画面左上のスマホ画面から設定に進み、下の方にあるカメラ感度を最高にします。これでかなりスムーズにカメラが動くようになりますよ。

オート戦闘継続

ついでにオススメしたいのが、オート戦闘のスイッチをオンにすること。戦闘に入るたびにオート戦闘ボタンを押す必要がなくなるので結構ラクです。

行動値表示

あと、行動値の表示をオンにするのもオススメ。行動値はターンの順番を決める数値で、数字が小さい方が順番の上に割り込む形で機能します。速度ステータスが高いほど数値が小さくなり、たくさん行動できる強みがあります。なお、行動値は10000/速度で計算可能です。速度に関してバフやデバフができるようになってきたら重要になるので、今のうちからなんとなく見ておくといいでしょう。今は遺物やキャラが少ないのでそこまででもありませんが、いずれ大切になってくるはず!参考まで

気に入ったらシェアお願いします

  • Tweet
  • Pocket

関連

カテゴリー 崩壊スターレイル

YouTubeやってます

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 崩壊とは?人類の文明に対抗して現れる謎の災害【崩壊スターレイル・崩壊3rd】
  • 銀狼のオリジナル!崩壊シリーズのブローニャについて解説【崩壊スターレイル・崩壊3rd】
  • キノコン素材は2種類!胞子系と菌核系は戦う元素で変化するので把握しておこう【原神・げんしん】
  • シールドを素早く割るための元素相性を把握しよう!【原神・げんしん】
  • 遺物のメインステータス解説!部位によってつかない能力があるので要注意【崩壊スターレイル】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2023 kobatone