Twitter、やってますか? これから活躍したいフリーランスの中には、発信力をつけたい、影響力を持ちたい、などの理由からTwitterを始める人が増えています。 … [もっと読む...] about 迷ったらコレ!Twitter初心者がやるべき3つのこと【実践編】
なぜ、話がすれ違うのか?原因は『具体と抽象』にある【おすすめ本紹介】
なんで人と人とは話がすれ違うんでしょう? そこまで違うことを話しているとは思えないのに、なぜか話が合わない。議論になってしまい、いつまでも平行線でキリがない。こんな事態はよくあることだと思います。 この原因は、考え方の『具体度・抽象度』が違うことに起因しているんです。おすすめ書籍と合わせて解説しますね。 『具体と抽象』はじっくり読む価値のある本 基本的に、本は読み飛ばすの … [もっと読む...] about なぜ、話がすれ違うのか?原因は『具体と抽象』にある【おすすめ本紹介】
疲労回復!集中力復活!最強の昼寝『コーヒーナップ』完全マニュアル
昼寝って、一度すると2時間ぐらいしてしまいませんか? 僕も小さい頃から昼寝すると2時間くらい寝ちゃうんですよ。確かに昼寝は疲労回復効果が大きいので良いのですが、さすがに貴重な時間を2時間削るのは避けたい、って部分でもありますよね。 そこで昼寝を『最強に効率化』する方法をお伝えします! 最強の昼寝「コーヒーナップ」 結論から言いますと、それはコーヒーナップ。ナップとは「仮眠」の … [もっと読む...] about 疲労回復!集中力復活!最強の昼寝『コーヒーナップ』完全マニュアル
接客のNGワード『余計な一言』を避ける3つのポイントでクレーム率は下げられる。
気を遣ってるつもりが大惨事。そんな『余計なひとこと』を紹介します。心理学をベースに接客の態度を紹介しますので、論理的に理解して取り入れてみてください。きっと満足度は上がり、クレーム率はグッと下げられるはずです。 接客NGワードは『弱点に注目させる』効果がある そもそも、わざわざ悪い接客をしようとする人はいません。みんな『良かれと思って』行動しています。 余計なひとこと、とは『善意で … [もっと読む...] about 接客のNGワード『余計な一言』を避ける3つのポイントでクレーム率は下げられる。
好印象な仕事は『ピークエンド効果』で!たった1ポイントのクレーム減&満足度アップ
・好印象を残し・クレームを防ぎ・満足度を高める 同じように仕事をしているのに、なぜか印象が良い人、理由もなく嫌われてしまう人、なぜ差が生まれるのでしょう? ヒントは『ある小さな行動』なんです。社会心理学をベースに解説しますので、ぜひ参考にしてみてください! 『見送り』こそが最大の好印象ポイントである ズバリ、結論から言いましょう。『見送り』がめちゃくちゃ重要です。 ほとんどの … [もっと読む...] about 好印象な仕事は『ピークエンド効果』で!たった1ポイントのクレーム減&満足度アップ
ネガティブ思考やめたいなら「脱フュージョン」。1秒で出来てオススメです。
ネガティブ思考を直したい。もっとポジティブになりたい。 そのように考えていませんか? 私たちの文化は「ポジティブ思考こそ最高」と教えています。なので「ネガティブ思考は良くないことだ」「ネガティブ思考を矯正してポジティブ思考に直した方がいいに決まってる」という考え方を持ってしまいがち。 ところが、ネガティブ思考を治す必要はないんです。 むしろ、ネガティブ思考は弱点などではなく、 … [もっと読む...] about ネガティブ思考やめたいなら「脱フュージョン」。1秒で出来てオススメです。
メンタルトレーニング初心者には呼吸とマインドフルネス瞑想がオススメ!
メンタルが安定していると人生で得することは間違いありません。 人付き合いで突然カッとなってしまって相手を傷つけてしまうことも少なくなりますし、仕事で重要な判断をしなくてはならない時も冷静に判断を下すことができます。メンタルが強い、というだけで人生は好転すると言っても過言ではないくらいなのです。 というわけで、今回はそんな重要なメンタルの鍛え方について解説を行っていきますよ。 呼吸は … [もっと読む...] about メンタルトレーニング初心者には呼吸とマインドフルネス瞑想がオススメ!
アップセルは『置いておくだけ』で売り上げを上げる方法!【心理学的解説】
今ある商品にちょっと工夫をすれば、意外と簡単に収益アップが出来たりします。 難しい計算も要らないどころか、すでにあなたもお客様として体験しているものなんです。今回はそんな『アップセル』について心理学を絡めて解説します! アップセルは『ついで買い』の仕組み マーケティングの世界にはアップセルと呼ばれる手法が存在します。 商品購入を決めた顧客に対し『プラスアルファで商品を提供する … [もっと読む...] about アップセルは『置いておくだけ』で売り上げを上げる方法!【心理学的解説】
【アイデアの出し方】脳をコントロールすればひらめきは自分で作れる!
今回は『アイデアの出し方』もし、アイデアがするする出てきたら最高だと思いませんか?会社の同僚や上司から評価されることはもちろん、個人事業主の方であれば素晴らしいビジネスアイデアにもつながりますよね。また、仕事の話だけじゃなく生活が豊かになるような便利アイデアを思いつく事もメリットのひとつ。 そんな出てきたら素晴らしいアイデアなんですけど、実は科学的にアイデアの出やすい状態はわかってるんです。今 … [もっと読む...] about 【アイデアの出し方】脳をコントロールすればひらめきは自分で作れる!
太さが違っても大丈夫!余ったパスタの美味しい調理法
太さの違うパスタが残ってしまったとき、上手に食べる裏技教えます。 パスタはいろいろな食べ方を試すのが楽しい。でも、微妙に余っちゃうことありませんか? こんにちは。小林嘉明です。 パスタおいしいですよね!僕も学生時代からいろいろな茹で方や食べ方を研究してるくらい、パスタが大好きです! そう、いろいろな麺の種類があるから、たくさん試してみたくなるのもパスタの魅力。 ところが … [もっと読む...] about 太さが違っても大丈夫!余ったパスタの美味しい調理法