• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
現在の場所:ホーム / アーカイブ原神

原神

侵食ダメージでジャスガはできる?極寒ダメージや水面感電でも検証してみた【原神・げんしん】

2023年2月5日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

ジャストガード極寒ダメージ

こんにちはこばとーんです。 侵食ダメージに対してジャスガできますか?と質問いただいたので調べてみました。 ジャスガとは ジャスガとはジャストガードのこと。北斗・雲菫・キャンディスでタイミングよくスキル発動すると最大威力を即時発動できることですね。 侵食ダメージでジャスガは不可 結論は、できません。まず、攻撃をもらって侵食状態になり、HPが徐々に減っている状態を確認。次に … [もっと読む...] about 侵食ダメージでジャスガはできる?極寒ダメージや水面感電でも検証してみた【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

初心者にオススメな星4キャラは?正直推しでいいと思う【原神・げんしん】

2023年2月3日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

星4キャラ

こんにちはこばとーんです。 初心者にオススメな星4キャラ知りたい、ってリクエストいただいたので回答します。 1,即戦力系 初期は元素反応に不慣れだったり、聖遺物が揃わないことから単体でもそこそこ戦えるキャラがいるとグッと楽になります。煙緋、ノエル、凝光、ガイア、ロサリア、レザー、フィッシュルは序盤の秘境でも聖遺物集まりますし、レベル素材もあるのでオススメ。 2,長期戦力系 … [もっと読む...] about 初心者にオススメな星4キャラは?正直推しでいいと思う【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

聖遺物スコアをレベル20以前で判断する方法!サブオプションには伸び幅が4種類ある【原神・げんしん】

2023年1月31日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

聖遺物スコア

こんにちはこばとーんです。 聖遺物はレベル20にしないとスコアがわかりませんか?と質問いただいたので解答します。 ある程度スコアは予想できる 結論は、ある程度なら予測できます。 実は、聖遺物サブオプションは成長幅があるんです。 レベル4ごとに成長するサブオプションですが、最小から最大までで伸び幅は4段階。全部暗記する必要はないですが、最大値だけでも知っておくと残りの … [もっと読む...] about 聖遺物スコアをレベル20以前で判断する方法!サブオプションには伸び幅が4種類ある【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

ファンネルってなに?原神解説に登場するガンダム用語を説明【原神・げんしん】

2023年1月30日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

ファンネル

こんにちはこばとーんです。 クレーや行秋の説明動画でファンネルって言葉が出てきましたがわかりません、って質問いただいきました。解説します。 ファンネルはガンダム用語 ファンネルはガンダム用語。原神の言葉じゃないんですね。だからわからなくても大丈夫。 ガンダムではビーム兵器の一種で、本体から発射された小型で自由に飛び回る端末からビーム攻撃をする武装を総称してファンネルと呼びます … [もっと読む...] about ファンネルってなに?原神解説に登場するガンダム用語を説明【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

エイム苦手でも夜蘭大丈夫?むしろオススメしたい”打破の矢”の優秀な性能【原神・げんしん】

2023年1月24日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

打破の矢

こんにちはこばとーんです。 エイム苦手でも夜蘭はオススメ エイムが苦手なんですけど、夜蘭引いても大丈夫ですか?って質問いただいたので答えます。 結論は、大丈夫です! 特殊重撃"打破の矢"が非常に便利 夜蘭の狙い撃ちは特殊な仕様。非戦闘時に腕輪が光る状態になり、その状態からであれば短時間でチャージの完了する”打破の矢”が打てます。かなり当たり判定の大きい攻撃なので、雑に足 … [もっと読む...] about エイム苦手でも夜蘭大丈夫?むしろオススメしたい”打破の矢”の優秀な性能【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

【サポーター4種類】シールダー・ヒーラー・バッファー・元素付与を覚えよう!注意点も解説【原神・げんしん】

2023年1月23日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

ヒーラーシールダーバッファー

こんにちはこばとーんです。 サポーターには大きく4つの種類があります。 サポーターは主に4種類 1,シールダー シールドを展開してダメージを防ぎます。攻撃が中断されなくなるので高い倍率の攻撃がしやすくなる点もメリット。 2,ヒーラー 回復担当です。戦闘しているとどうしてもHPは減ってきてしまうので、チームに一人いるとありがたい存在。 3,バッファー 特 … [もっと読む...] about 【サポーター4種類】シールダー・ヒーラー・バッファー・元素付与を覚えよう!注意点も解説【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

会心率と会心ダメージ比率は1対2が良い理由【原神・げんしん】

2023年1月21日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

会心率会心ダメージ

こんにちはこばとーんです。 率ダメの比率が1:2がいい、というのはなぜでしょう?と質問いただいたので解説します。 率ダメが1:2だと期待値が最大になる 結論から言うと、計算上の数値が最大になるため。 原神ではステータスに振り分けられる数値に限界量があります。聖遺物を育てた際、成長するサブステはレベル4刻みで5回です。なので、振り分け方が重要になります。 そして、原神 … [もっと読む...] about 会心率と会心ダメージ比率は1対2が良い理由【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

夜蘭バフは香菱のスナップショットにかかる?動的バフは基本的に威力固定されない【原神・げんしん】

2023年1月19日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

夜蘭スナップショット香菱

こんにちはこばとーんです。 夜蘭バフは香菱にかかるのか? 夜蘭のバフは場に出ているキャラにだけダメージ上昇があるのですが、香菱の場合どうなりますか?と質問頂いたので調べてきました。 香菱の元素爆発はスナップショット(威力固定) 香菱の元素爆発は発動した瞬間のバフを参照して威力が固定される性質。そのため、途中でバフが切れても威力が下がりません。逆に、途中から強化をかけても威力が … [もっと読む...] about 夜蘭バフは香菱のスナップショットにかかる?動的バフは基本的に威力固定されない【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

夜蘭バフはキャラ切り替えしたらどうなる?控えに下がった場合もかかる?【原神・げんしん】

2023年1月13日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

yalan

こんにちはこばとーんです。 夜蘭のバフってキャラ切り替えた場合ってどうなるの?と質問いただいたので調べてみました。 夜蘭は数値が上昇するバフを持っている 夜蘭の元素爆発は発動した瞬間から1秒おきにどんどん倍率の上がるダメージバフをかける効果があります。今回の質問はこれを途中でキャラチェンジした場合に一秒からスタートするのか、上昇し続けているのか、という内容ですね。 バフは継続 … [もっと読む...] about 夜蘭バフはキャラ切り替えしたらどうなる?控えに下がった場合もかかる?【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

アタッカーとは?自分が場に出て戦う能力に長けた天賦を持つキャラ!注意点も解説【原神・げんしん】

2023年1月12日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

原神アタッカー

こんにちはこばとーんです。 アタッカーって何?と質問いただいたので解説します。 攻撃に適したキャラ 一言で言えば、自身が場に出て戦うのに向いているキャラクターのことです。 具体的なポイントは2つ。 1,基礎ステータスと攻撃の倍率が他のキャラクターよりも高い。2,天賦が自分自身を強化する性能に長けている。 この2点です。 キャラクターによっては他人を回復したり … [もっと読む...] about アタッカーとは?自分が場に出て戦う能力に長けた天賦を持つキャラ!注意点も解説【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • 次のページへ 5
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 15
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 報酬確保を忘れなくする心理学!週4回以上の行動で習慣化しよう【原神・げんしん】
  • 法器の戦い方5つのコツ!性質を理解して有利に立ち回ろう【原神・げんしん】
  • YouTubePodcast試してみたので情報シェア【2023年3月24日時点】
  • 参量物質変化器の使い方!投入素材と排出素材の傾向も解説【原神・げんしん】
  • 【崩壊3rd】カロスタン編解説!虚数の樹と時間の関係、虚数空間と量子の海の違いなどを解説【第26~28章】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2023 kobatone