• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
  • Buy Adspace
現在の場所:ホーム / ホーム

僕のインターホンは壊れている【コラム】

2021年1月29日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

インターホン

こんにちは!小林嘉明です! 今日はちょっとコラム的な内容。一応メンタル術とか時間術に関連するかな。よかったら読んでみてください。 実は、僕の家のインターホンは壊れています。押しても鳴りません。でも、直していません。直すつもりもありません。壊れたままです。 それはなぜか? 『鳴らない方が良いから』です。だって、ドキドキするじゃないですか。いきなりピンポーン!って。こっちはゆった … [もっと読む...] about 僕のインターホンは壊れている【コラム】

カテゴリー ライフスタイル

ClubhouseはどんなSNSになるか?戦略的に予想してみた

2021年1月29日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

clubhouse

こんにちは!小林嘉明です! 新しく登場したSNS、clubhouseについて紹介と考察をしていこうと思います。 新しいSNSは基本的に最初に参入した人間が有利な傾向。 なので今のうちに先を予測しておくことが非常に大切です。 … [もっと読む...] about ClubhouseはどんなSNSになるか?戦略的に予想してみた

カテゴリー SNS戦略, コミュニケーション, ビジネス, ブログ運営

【動画と写真の違い】コンテンツの2タイプ『フラッシュ型』『タイム型』

2021年1月28日 By yoshiaki-kobayashi 1 コメント

タイム型コンテンツとフラッシュ型コンテンツ

動画と写真は何が違うのでしょう? 動くか、止まってるか? それはわかります。問題は『最適な使用用途』です。 動画と写真、それぞれの特性を理解しておくことで最適な方法を選べるようになりましょう。 今回は、プロカメラマンから見た意見をお伝えします。 これからは動画の時代、ではない 今は動画コンテンツが熱い時代です。 … [もっと読む...] about 【動画と写真の違い】コンテンツの2タイプ『フラッシュ型』『タイム型』

カテゴリー SNS戦略, コミュニケーション, ビジネス, 写真, 動画

楽しもう!Twitter初心者3つの勘違いとオススメ心得

2021年1月27日 By yoshiaki-kobayashi 1 コメント

Twitter初心者の心得

将来、なにかできたらいいな。 あなたは、そんなふうに思ってTwitterを始めているのではないでしょうか? 素晴らしいことだと思います。 実際、ビジネスに使っている方もいますし、上手に使えば非常に強力なツールです。 … [もっと読む...] about 楽しもう!Twitter初心者3つの勘違いとオススメ心得

カテゴリー SNS戦略, コミュニケーション, ビジネス, ブログ運営

簡単タイムマネジメント入門!アプリで行動把握から始めよう!

2021年1月26日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

タイムマネジメント

時間がほしい。 人類共通の悩み。 … [もっと読む...] about 簡単タイムマネジメント入門!アプリで行動把握から始めよう!

カテゴリー ビジネス, ライフハック, 時間術

究極の時間術『死を考えて』大切な物を理解する

2021年1月21日 By yoshiaki-kobayashi 1 コメント

究極の時間術死を考える

効率を上げたい。成果を出したい。ちゃんと生きたい。 そう考えたとき、気になるのが『時間術』。世間には様々な時間術のノウハウが転がっています。もちろんいろいろな本を参考にしていただきたいのですが、今回は僕が最も大切だと思っている概念についてお伝えします。きっと参考になるはずですので、よかったら見ていってください。 最初の時間術は『減らすこと』から始める 僕たちはやることが多すぎる … [もっと読む...] about 究極の時間術『死を考えて』大切な物を理解する

カテゴリー ビジネス, ライフハック, 時間術

迷ったらコレ!Twitter初心者がやるべき3つのこと【実践編】

2021年1月19日 By yoshiaki-kobayashi 1 コメント

初心者向けTwitterの始め方

Twitter、やってますか? これから活躍したいフリーランスの中には、発信力をつけたい、影響力を持ちたい、などの理由からTwitterを始める人が増えています。 … [もっと読む...] about 迷ったらコレ!Twitter初心者がやるべき3つのこと【実践編】

カテゴリー SNS戦略, コミュニケーション, ビジネス

なぜ、話がすれ違うのか?原因は『具体と抽象』にある【おすすめ本紹介】

2021年1月18日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

具体と抽象

なんで人と人とは話がすれ違うんでしょう? そこまで違うことを話しているとは思えないのに、なぜか話が合わない。議論になってしまい、いつまでも平行線でキリがない。こんな事態はよくあることだと思います。 この原因は、考え方の『具体度・抽象度』が違うことに起因しているんです。おすすめ書籍と合わせて解説しますね。 『具体と抽象』はじっくり読む価値のある本 基本的に、本は読み飛ばすの … [もっと読む...] about なぜ、話がすれ違うのか?原因は『具体と抽象』にある【おすすめ本紹介】

カテゴリー おすすめ書籍, コミュニケーション

疲労回復!集中力復活!最強の昼寝『コーヒーナップ』完全マニュアル

2021年1月18日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

最強の昼寝

昼寝って、一度すると2時間ぐらいしてしまいませんか? 僕も小さい頃から昼寝すると2時間くらい寝ちゃうんですよ。確かに昼寝は疲労回復効果が大きいので良いのですが、さすがに貴重な時間を2時間削るのは避けたい、って部分でもありますよね。 そこで昼寝を『最強に効率化』する方法をお伝えします! 最強の昼寝「コーヒーナップ」 結論から言いますと、それはコーヒーナップ。ナップとは「仮眠」の … [もっと読む...] about 疲労回復!集中力復活!最強の昼寝『コーヒーナップ』完全マニュアル

カテゴリー ビジネス, ライフハック, 睡眠, 瞑想, 集中力

接客のNGワード『余計な一言』を避ける3つのポイントでクレーム率は下げられる。

2021年1月13日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

逆効果な接客

気を遣ってるつもりが大惨事。そんな『余計なひとこと』を紹介します。心理学をベースに接客の態度を紹介しますので、論理的に理解して取り入れてみてください。きっと満足度は上がり、クレーム率はグッと下げられるはずです。 接客NGワードは『弱点に注目させる』効果がある そもそも、わざわざ悪い接客をしようとする人はいません。みんな『良かれと思って』行動しています。 余計なひとこと、とは『善意で … [もっと読む...] about 接客のNGワード『余計な一言』を避ける3つのポイントでクレーム率は下げられる。

カテゴリー コミュニケーション, ビジネス, 接客

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 30
  • 次のページへ 31
  • 次のページへ 32
  • 次のページへ 33
  • 次のページへ 34
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 37
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

最近の投稿

  • PV・ムービーから崩壊3rdに入門しよう!3回楽しめる方法を紹介します【崩壊スターレイルコラボ】
  • スターレイルコラボから崩壊3rdを始めるなら、どこまでやればいい?3パターン紹介します【スタレ勢向け】
  • フリーナ性格分析!テイワットの歴史とフォカロルスの計画を振り返りつつ心理学で掘り下げ【原神・げんしん】
  • エーテルってなんだ?SFやファンタジーでよく登場する不思議物質を解説【zzzero・崩壊スターレイル】
  • 崩壊3rdVer.7.7の事前情報を5分でカンタン紹介!テレサがついに第二部に来るぞ!【エンゲージワーカー】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ゼンレスゾーンゼロ
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2024 kobatone