• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
現在の場所:ホーム / アーカイブyoshiaki-kobayashi

yoshiaki-kobayashi

風元素の元素変化を理解しよう!付加元素ダメージに注目すれば簡単!【原神・げんしん】

2023年5月3日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

付加元素ダメージ

こんにちはこばとーんです。 風元素の元素変化がよくわからない!と質問いただきました。 元素変化はわかるけど、実際どうなの? 一部の風元素技は触れた元素に変化する性質がありますよね。変化するのはわかるんだけど、風元素の拡散とかって変化したら発生しないの?ダメージどうなってるの?って質問ですね。 結論から言うと、風元素ダメージとは別に変化元素のダメージも発生しています。 ス … [もっと読む...] about 風元素の元素変化を理解しよう!付加元素ダメージに注目すれば簡単!【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

法器は熟知がいい?実はほとんどアタッカー構成がオススメです【原神・げんしん】

2023年5月2日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

熟知と法器

こんにちはこばとーんです。 法器って熟知にしたほうがいいんですか?って質問いただきました。答えますね。 元素反応が得意な法器 確かに法器は常に元素攻撃するので、元素反応に長けた武器種です。なので元素熟知を盛ったほうが良さそうな気がしますが、実はそうでもありません。 理由は”ダメージの割合”にあります。 クールタイム中のダメージによる 原神では元素をぶつけたら常に元 … [もっと読む...] about 法器は熟知がいい?実はほとんどアタッカー構成がオススメです【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

ステータスの見分け方!5ステップでキャラの育成方向を判断しよう【原神・げんしん】

2023年5月1日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

ビルド

こんにちはこばとーんです。 熟知やチャージを盛ったほうがいいと言われるキャラの見分け方がわからない、ってコメントがあったので答えていきます。 たしかにめっちゃ難しいですよね。長くやっている人は感覚でわかったり暗記したりしてるとおもうんですが、今回はキチッと順序立てて判断する方法を紹介しようと思います。よかったら役立ててみてください。 前提条件と4つのチェック項目で判断できるようにし … [もっと読む...] about ステータスの見分け方!5ステップでキャラの育成方向を判断しよう【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

元素耐性を把握して有利に戦おう!分類は大きく4種類【原神・げんしん】

2023年4月27日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

物理耐性元素耐性

こんにちはこばとーんです。 遺跡守衛って物理だとやたら固く感じたことってありませんか?その感覚、合ってます。 元素・物理耐性は4種類 原神では全ての敵キャラに7元素と物理に対して個別の耐性が設定されているんです。全部なんて覚えきれないと思ったかもしれませんが、大丈夫。ざっくりと4つのジャンルに分類すれば簡単に覚えられます。 1,ヒルチャール系 ヒルチャールは平均的な耐性 … [もっと読む...] about 元素耐性を把握して有利に戦おう!分類は大きく4種類【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

控えから元素反応を起こしたら誰の熟知を使う?スキルの発動主と考えるとわかりやすいぞ【原神・げんしん】

2023年4月25日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

元素熟知控え

こんにちはこばとーんです。 発動主を考えるとわかりやすい 控えから元素反応を起こしたらどうなるの?って質問が多かったので答えます。 例えば雷電みたいに控えからでも追撃を出せるようなキャラの場合、表に出ているキャラの熟知を参照するの?それとも雷電?ってことですね。 考え方は簡単”元素スキル・元素爆発の発動主”の熟知参照です。 なので、控えからでも雷電が反応を起こせば雷電の … [もっと読む...] about 控えから元素反応を起こしたら誰の熟知を使う?スキルの発動主と考えるとわかりやすいぞ【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

元素スキルは一番良く使う戦闘方法!使いこなすとバトルが楽しくなるぞ【原神・げんしん】

2023年4月24日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

元素スキル

こんにちはこばとーんです。 元素スキルってなに?って質問に答えます。 原神で一番よく使う攻撃 普通なら、ゲームで最も使用する攻撃は”通常攻撃”ですよね。しかし、原神で最もよく使う能力は元素スキルです。最初は通常攻撃をメインで戦いがちですが、元素スキルをたくさん使うようにするとグッと戦いが楽になりますよ。 元素スキルには様々な能力があり、攻撃に優れたもの、回復できるもの、フィー … [もっと読む...] about 元素スキルは一番良く使う戦闘方法!使いこなすとバトルが楽しくなるぞ【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

超開花・烈開花は誰に熟知を盛ればいい?最後に反応を起こしたキャラです【原神・げんしん】

2023年4月23日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

超開花烈開花熟知

こんにちはこばとーんです。 超開花や烈開花は誰に熟知を盛る? 草元素、特に超開花と烈開花について「誰の熟知を盛ればいいですか?」って質問がよく来ます。答えますね。 覚え方はカンタン。"一番最後に反応を起こしたキャラの熟知参照"と覚えれば大丈夫です。烈開花なら最後に爆発を発生させた炎キャラ。超開花ならヴァインショットを発生させた雷キャラですね。これは激化でも一緒です。 最後以外 … [もっと読む...] about 超開花・烈開花は誰に熟知を盛ればいい?最後に反応を起こしたキャラです【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

ニィロウは熟知とHPどっちを盛る?豊穣の核パーティの考え方解説【原神・げんしん】

2023年4月19日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

ニィロウHP熟知

こんにちはこばとーんです。 豊穣の核パーティのニィロウはHPなの?熟知なの?って質問が来てました。答えますね。 ニィロウはHPで大丈夫 確かに元素反応主体で戦うキャラなので熟知が大切っぽいですよね。 でも結論、ニィロウはHPで大丈夫。豊穣の核によるダメージの大半を決めてる数値なので、ニィロウは基本HP極振りでいいでしょう。しかし、武器に関してはモチーフ武器くらいしかHP片手剣 … [もっと読む...] about ニィロウは熟知とHPどっちを盛る?豊穣の核パーティの考え方解説【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

ドラゴンストライクは平地で落下攻撃を可能にするテクニック!高倍率の攻撃をスタイリッシュに叩き込め【原神・げんしん】

2023年4月18日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

ドラゴンストライク

こんにちはこばとーんです。 ドラゴンストライクの解説してくれ!ってリクエスト多かったので答えます。 平地で落下攻撃するテクニック まず一言でドラゴンストライクを説明すると、平地で落下攻撃を発生させる技です。落下攻撃は他の攻撃よりも軒並み倍率が高いのでキャラクターによっては強力なコンボになり得ます。 そして何よりカッコいい! 原神の空中仕様 原神では通常ジャンプより … [もっと読む...] about ドラゴンストライクは平地で落下攻撃を可能にするテクニック!高倍率の攻撃をスタイリッシュに叩き込め【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

龍殺しの英傑譚はスナップショットする?申鶴バフに影響する?神里綾華との組み合わせなど検証【原神・げんしん】

2023年4月17日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

龍殺しの英傑譚

こんにちはこばとーんです。 バフを解説したいくつかの動画に来ていたコメントで龍殺しの英傑譚に関するものがあったので、検証がてら答えていきます。 まず龍殺しの英傑譚の性質についてざっと紹介させていただいたあと、質問にあった検証を行います。検証のお品書きは3つ。 1,香菱の元素爆発で発生するスナップショットに龍殺しバフは乗るのか? 2,申鶴のバフに龍殺しバフは乗るのか? 3 … [もっと読む...] about 龍殺しの英傑譚はスナップショットする?申鶴バフに影響する?神里綾華との組み合わせなど検証【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • 次のページへ 3
  • 次のページへ 4
  • 次のページへ 5
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 28
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

最近の投稿

  • 崩壊とは?人類の文明に対抗して現れる謎の災害【崩壊スターレイル・崩壊3rd】
  • 銀狼のオリジナル!崩壊シリーズのブローニャについて解説【崩壊スターレイル・崩壊3rd】
  • キノコン素材は2種類!胞子系と菌核系は戦う元素で変化するので把握しておこう【原神・げんしん】
  • シールドを素早く割るための元素相性を把握しよう!【原神・げんしん】
  • 遺物のメインステータス解説!部位によってつかない能力があるので要注意【崩壊スターレイル】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2023 kobatone