• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
  • Buy Adspace
現在の場所:ホーム / ホーム

初心者がダメージを出すための育成順!キャラや武器、天賦をまず伸ばしてから聖遺物がオススメ【原神・げんしん】

2023年2月21日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

初心者育成順

こんにちはこばとーんです ダメージが出ない! ダメージが出ない!と始めたての方からコメントよくいただきます。解説しますね。 世界ランクで制限がある 原神でのキャラクター育成は世界ランクによって制限があったりします。最初はできなかったり不向きなものもあるんですね。そこで、オススメの順序を紹介しますね。 オススメ強化順 キャラレベル まずはキャラレベル。世界ラン … [もっと読む...] about 初心者がダメージを出すための育成順!キャラや武器、天賦をまず伸ばしてから聖遺物がオススメ【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

元素杯と攻撃杯でどれくらい違う?実際の差を刻晴で比較してみます【原神・げんしん】

2023年2月20日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

元素杯と攻撃力杯

こんにちはこばとーんです。 攻撃杯と元素杯はどれくらい違うのか? 先日雷電の杯が攻撃力になる理由を動画にしたところ、実際、普通のアタッカーは元素杯と攻撃杯でどれくらい違うの?と質問いただきました。答えますね。 実際、とのことでしたのでまずは実践。 刻晴で実際にやってみる しめ縄4セット刻晴で、武器は黒剣精錬ランク5、天賦レベルは8.6.6.。比べやすいようにスキルの斬撃 … [もっと読む...] about 元素杯と攻撃杯でどれくらい違う?実際の差を刻晴で比較してみます【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

雷電将軍は雷杯ではなく攻撃力杯になるのはなぜ?理由は固有天賦にあり【原神・げんしん】

2023年2月14日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

聖遺物攻撃力杯雷電将軍

こんにちはこばとーんです。 アタッカーの杯は元素杯が一般的なのに、雷電の杯が攻撃力になるのはなんで?って質問いただきました。解説しますね。 そもそも元素杯がいい理由 原神のダメージ計算は全部掛け算。そのため、攻撃力、元素バフ、会心率、会心ダメージをバランスよく割り振るとダメージが大きくなる仕組みです。 なので、アタッカーの聖遺物は時計攻撃力、杯元素バフ、冠会心、のセットが定番 … [もっと読む...] about 雷電将軍は雷杯ではなく攻撃力杯になるのはなぜ?理由は固有天賦にあり【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

【初心者】元素反応を覚える3ステップ!スキルや爆発を重ねる感覚をマスターしよう【原神・げんしん】

2023年2月13日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

初心者向け元素反応入門編

こんにちはこばとーんです。 初心者が覚えると楽なダメージアップ方法 始めたての初心者の方からダメージを出す方法を質問いただきました。答えますね! 超簡単に言えば、原神では元素反応をたくさん起こせばダメージが増えます。なので、最初にオススメな元素反応を覚える3ステップを主人公を使って紹介しますね。 ステップ1スキル→スキル ガイアのスキルを当てて、主人公のスキルを当てます … [もっと読む...] about 【初心者】元素反応を覚える3ステップ!スキルや爆発を重ねる感覚をマスターしよう【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

サブアタッカーとは?よく使われる2つの意味と別視点を解説【原神・げんしん】

2023年2月9日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

サブアタッカー

こんにちはこばとーんです。 アタッカーのメインとサブの違いがわかりません!とコメントいただきました!う〜ん、めっちゃ良い質問! サブアタッカーの定義 原神はそもそもサポーターとアタッカーの線引があやふや。なので、サブアタッカーとなると余計難しいわけです。定義するなら、メインアタッカーに対してサブ的な立ち位置にいるキャラ、ということになるでしょう。 ここでは一応、よく使われるニ … [もっと読む...] about サブアタッカーとは?よく使われる2つの意味と別視点を解説【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

風元素の2系統!熟知型と風ダメージ型を把握しよう【原神・げんしん】

2023年2月8日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

風元素熟知

こんにちはこばとーんです。 風元素は熟知かダメージか? 風元素って熟知なの?違うの?って質問をよくいただきます。解説しますね。 現在は大まかに2系統 実は、現在風元素には大まかに2つの系統があります。 熟知でダメージを出すタイプと、風元素でダメージを出すタイプです。 熟知でダメージを出すタイプの典型はスクロース。攻撃力や風バフを盛る必要がなく、レベルと元素熟知さえ … [もっと読む...] about 風元素の2系統!熟知型と風ダメージ型を把握しよう【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

塵歌壺に調度品が置けない理由は【負荷】が高いから!キャラと動物は要注意【原神・げんしん】

2023年2月6日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

塵歌壺置けない

こんにちはこばとーんです。 塵歌壺に物が置けない問題 めっちゃよくいただく質問で、塵歌壺にモノが置けないよ!どうしたらいいの?って内容があります。解説しますね。 塵歌壺には"負荷限界"がある 塵歌壺は調度品を設置できる量に限界があります。ただし、その設定は個数ではありません。”負荷”で設定されています。 これはゲーム処理上におけるサーバー負荷ってこと。要するに、動くもの … [もっと読む...] about 塵歌壺に調度品が置けない理由は【負荷】が高いから!キャラと動物は要注意【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

侵食ダメージでジャスガはできる?極寒ダメージや水面感電でも検証してみた【原神・げんしん】

2023年2月5日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

ジャストガード極寒ダメージ

こんにちはこばとーんです。 侵食ダメージに対してジャスガできますか?と質問いただいたので調べてみました。 ジャスガとは ジャスガとはジャストガードのこと。北斗・雲菫・キャンディスでタイミングよくスキル発動すると最大威力を即時発動できることですね。 侵食ダメージでジャスガは不可 結論は、できません。まず、攻撃をもらって侵食状態になり、HPが徐々に減っている状態を確認。次に … [もっと読む...] about 侵食ダメージでジャスガはできる?極寒ダメージや水面感電でも検証してみた【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

初心者にオススメな星4キャラは?正直推しでいいと思う【原神・げんしん】

2023年2月3日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

星4キャラ

こんにちはこばとーんです。 初心者にオススメな星4キャラ知りたい、ってリクエストいただいたので回答します。 1,即戦力系 初期は元素反応に不慣れだったり、聖遺物が揃わないことから単体でもそこそこ戦えるキャラがいるとグッと楽になります。煙緋、ノエル、凝光、ガイア、ロサリア、レザー、フィッシュルは序盤の秘境でも聖遺物集まりますし、レベル素材もあるのでオススメ。 2,長期戦力系 … [もっと読む...] about 初心者にオススメな星4キャラは?正直推しでいいと思う【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

聖遺物スコアをレベル20以前で判断する方法!サブオプションには伸び幅が4種類ある【原神・げんしん】

2023年1月31日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

聖遺物スコア

こんにちはこばとーんです。 聖遺物はレベル20にしないとスコアがわかりませんか?と質問いただいたので解答します。 ある程度スコアは予想できる 結論は、ある程度なら予測できます。 実は、聖遺物サブオプションは成長幅があるんです。 レベル4ごとに成長するサブオプションですが、最小から最大までで伸び幅は4段階。全部暗記する必要はないですが、最大値だけでも知っておくと残りの … [もっと読む...] about 聖遺物スコアをレベル20以前で判断する方法!サブオプションには伸び幅が4種類ある【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 14
  • 次のページへ 15
  • 次のページへ 16
  • 次のページへ 17
  • 次のページへ 18
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 37
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

最近の投稿

  • PV・ムービーから崩壊3rdに入門しよう!3回楽しめる方法を紹介します【崩壊スターレイルコラボ】
  • スターレイルコラボから崩壊3rdを始めるなら、どこまでやればいい?3パターン紹介します【スタレ勢向け】
  • フリーナ性格分析!テイワットの歴史とフォカロルスの計画を振り返りつつ心理学で掘り下げ【原神・げんしん】
  • エーテルってなんだ?SFやファンタジーでよく登場する不思議物質を解説【zzzero・崩壊スターレイル】
  • 崩壊3rdVer.7.7の事前情報を5分でカンタン紹介!テレサがついに第二部に来るぞ!【エンゲージワーカー】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ゼンレスゾーンゼロ
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2024 kobatone