• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

KOBATONE LIFE

  • ホーム
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • メルマガ登録
  • Buy Adspace
現在の場所:ホーム / アーカイブyoshiaki-kobayashi

yoshiaki-kobayashi

【武器の凸】精錬で強化しよう!攻撃力とサブ効果は変わらないので注意【原神・げんしん】

2022年12月8日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

精錬ランク

こんにちはこばとーんです。 武器の凸がわからないです、とコメントいただいたので回答します! 精錬=凸 武器は同じ武器を”精錬”によって合体することでランクを上げられます。これが凸です。 イベント配布武器や、釣りで入手する武器は特別な精錬素材を使用するので同じ形状ではない場合がありますね。 凸して変化するのは説明欄に書いてある内容。例えば祭礼の剣であれば確率発動のため、確 … [もっと読む...] about 【武器の凸】精錬で強化しよう!攻撃力とサブ効果は変わらないので注意【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

放浪者スカラマシュの空中性能検証!滞空時間やスタミナ消費、風共鳴を比較【原神・げんしん】

2022年12月7日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

スカラマシュ

こんにちはこばとーんです。 放浪者の空中移動スキルを検証したので共有します。 空中の攻撃方法で滞空時間は変化しない まず、空中でのスタミナ消費は対空している間の攻撃方法によって変動しないことがわかりました。上が通常連打、中央がただ浮遊してるだけ、下が重撃連打です。攻撃しない場合はゆっくりと高度が下がる事も判明。ちょっとした違いですね。 水接触で浮遊延長 次に水接触での浮 … [もっと読む...] about 放浪者スカラマシュの空中性能検証!滞空時間やスタミナ消費、風共鳴を比較【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

アップで撮影するときは”関節で切らない”を意識しよう【原神・げんしん】

2022年12月6日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

カット

こんにちはこばとーんです。 キャラの全身を撮るんじゃなくて、一部を撮る時ってありますよね。そんなとき、どこで切り取るか困ったりしませんか? 切らないほうが良い場所"関節" 写真の世界には「ここは切らないほうがいいよ」って法則があるので紹介しますね。 結論を簡単に言うと”関節でカットしてはいけない”です。 縦動画だと画面下がみづらいのでフレームつけますね。例えば八重様のア … [もっと読む...] about アップで撮影するときは”関節で切らない”を意識しよう【原神・げんしん】

カテゴリー 写真

40族,60族,80族とは?原神の専門用語解説【原神・げんしん】

2022年12月1日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

40族

こんにちはこばとーんです。 原神の〇〇族ってなんですか?って質問が来たので答えます。 族は元素エネルギー量を表した言葉 これは元素爆発の必要エネルギー量を表した言葉です。必要エネルギー量は天賦画面を見ることで確認できますね。 この数値はキャラごとにバラバラというわけではなく、大体のキャラがある一定のエネルギー量で揃うようになっています。 一番多いタイプが40、60、80 … [もっと読む...] about 40族,60族,80族とは?原神の専門用語解説【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

なぜ完凸ベネットはダメと言われるのか?炎付与の特性を知って判断しよう【原神・げんしん】

2022年11月30日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

完凸ベネット

こんにちはこばとーんです。 友人からベネットは完凸するなと言われました。なぜでしょう?と質問を頂いたので回答します。 炎付与に注意 端的に言うと、炎付与があるためです。 ベネットも他のキャラと同様、凸が進むほど強くなります。もちろん、完凸も強化されるのですが、バフ範囲内において、強制的に炎付与がついてしまう能力があるんです。 そのため、神里綾華などの攻撃も炎になってしま … [もっと読む...] about なぜ完凸ベネットはダメと言われるのか?炎付与の特性を知って判断しよう【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

風元素の元素変化は優先順位がある!炎水雷氷の順番を覚えて有利に戦おう【原神・げんしん】

2022年11月28日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

元素変化

こんにちはこばとーんです。 元素変化って二種類の元素だとどうなるの? 風元素キャラの元素爆発やスキルは他元素に触れると元素変化を起こすものがあります。では、同時に二つ以上の元素に触れた場合どうなるのでしょう? 答えは”優先順位で決まる”です。 炎水雷氷の順 優先順位は炎、水、雷、氷の順。例えば炎と雷が同時に元素変化範囲内に居た場合、炎の元素変化だけが発生し、雷の変化は起 … [もっと読む...] about 風元素の元素変化は優先順位がある!炎水雷氷の順番を覚えて有利に戦おう【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

水草雷は楽しく火力が出せる編成!感電と超激化をループさせつつ草原核を生み出すチーム【原神・げんしん】

2022年11月25日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

感電超激化

こんにちはこばとーんです。 感電と草元素の相性が非常にいいので紹介します。 2元素同時反応 感電は雷と水の元素が同時に存在している特殊な状態。例えばそこに炎元素をぶつければ雷と炎の過負荷、水と炎の蒸発を同時に発生可能です。 同様に、超激化も雷と草の共存状態です。超激化に炎をぶつければ過負荷と燃焼を両方発生可能。 感電と超激化は2つの元素を同時に反応させられる共通点があり … [もっと読む...] about 水草雷は楽しく火力が出せる編成!感電と超激化をループさせつつ草原核を生み出すチーム【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

風元素で拡散した元素で更に反応を起こすと大ダメージ!元素反応の基礎知識【原神・げんしん】

2022年11月24日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

拡散

こんにちはこばとーんです。 風元素で大ダメージを出すための小技を紹介します。 拡散反応は円形に元素を広げる 拡散反応はヒットした相手から元素を円形に広げる効果があり、元素が付着していない的にも元素を付着できる性質があります。 では、これを2元素でやるとどうなるでしょう? 拡散した元素でも元素反応が発生 実は拡散した元素でも元素反応が起きます。そして、重要なポイント … [もっと読む...] about 風元素で拡散した元素で更に反応を起こすと大ダメージ!元素反応の基礎知識【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

依存ステータスの見分け方!天賦画面を見れば伸ばすべきステータスがわかる【原神・げんしん】

2022年11月17日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

依存ステータス

こんにちはこばとーんです。 特定のステータス伸ばせばいいキャラが区別できません、って質問が来たので解説。 原神にはHP依存とか、防御力依存みたいに特定のステータスに依存して能力が上がるキャラがいます。これは”天賦”を確認することでわかります。 見るべき場所は3箇所。元素スキル、元素爆発、そして固有天賦です。 書き方は2種類あって、説明文タイプだとこのように”元素熟知の数値が1 … [もっと読む...] about 依存ステータスの見分け方!天賦画面を見れば伸ばすべきステータスがわかる【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

モノパイロとは?元素反応しない炎元素だけのチームが意外と強い理由【原神・げんしん】

2022年11月15日 By yoshiaki-kobayashi コメントを書く

monopyro

こんにちはこばとーんです。 「モノパイロってなんですか?」って質問を頂いたので解説します。 モノパイロ=炎元素単一パーティ モノパイロとは炎元素単一パーティのことです。 モノは単一って意味。例えばモノトーンなら一色のことだし、モノアイなら単眼のことを指します。パイロは炎元素のこと。英語版の原神だと炎元素はファイヤーではなくパイロと呼ばれてます。 炎だけじゃない場合もある … [もっと読む...] about モノパイロとは?元素反応しない炎元素だけのチームが意外と強い理由【原神・げんしん】

カテゴリー 原神

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 17
  • 次のページへ 18
  • 次のページへ 19
  • 次のページへ 20
  • 次のページへ 21
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 37
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

最近の投稿

  • PV・ムービーから崩壊3rdに入門しよう!3回楽しめる方法を紹介します【崩壊スターレイルコラボ】
  • スターレイルコラボから崩壊3rdを始めるなら、どこまでやればいい?3パターン紹介します【スタレ勢向け】
  • フリーナ性格分析!テイワットの歴史とフォカロルスの計画を振り返りつつ心理学で掘り下げ【原神・げんしん】
  • エーテルってなんだ?SFやファンタジーでよく登場する不思議物質を解説【zzzero・崩壊スターレイル】
  • 崩壊3rdVer.7.7の事前情報を5分でカンタン紹介!テレサがついに第二部に来るぞ!【エンゲージワーカー】

カテゴリー

  • SNS
  • SNS戦略
  • おすすめ書籍
  • キッチンツール
  • コミュニケーション
  • サウナ
  • スプラトゥーン
  • ゼンレスゾーンゼロ
  • ビジネス
  • ブログ運営
  • マンガ
  • ライフスタイル
  • ライフハック
  • 健康
  • 写真
  • 動画
  • 原神
  • 告知
  • 寄生獣
  • 崩壊3rd
  • 崩壊スターレイル
  • 接客
  • 料理
  • 時間術
  • 書評
  • 睡眠
  • 瞑想
  • 考察
  • 進撃の巨人
  • 集中力
  • 音声配信

Copyright © 2024 kobatone